転職に悩むMRMR転職でランスタッドってどうなの?
あまり聞いたことがないけど有名なところの方が良い…?
35歳以上の求人ってある?
本記事ではこのような疑問に答えるために実体験も含めて以下の内容について徹底的に調べましたので、ぜひ参考にしてください。
- ランスタッドに対する現役MRの口コミ(良い評判・悪い評判)
- ランスタッドの特徴・メリット(ハイクラス求人、強み、優秀なアドバイザーなど)
- ランスタッドが向いているMR/向いていないMR
- 実際に紹介された求人例(年収1300万、東京勤務の案件!)
結論からいうとランスタッドは、このようなMRさんにおすすめです。
- ハイクラス転職を目指している(年収アップ・外資系希望)
- キャリアアップや別職種へのチャレンジを考えている(MR⇒マーケティング・Key Account Managerなど)
- 35歳以上で転職市場に不安があるが、自分の経験やスキルを活かしたい
- 中・長期的にキャリア支援を受けたい(継続的な求人情報収集・アドバイザーによるサポート重視)
- 企業の内部情報や求人のリアルな状況を把握して転職活動したい
すでにランスタッドが気になる方は下記リンクからまず登録してみてくださいね。
ハイクラス求人を掴むにはスピードが大事です!
- 内資系製薬会社で10年以上勤務し関東、北陸、東北を渡り歩く
- カスハラ、上がらない給料、勤務地に不満を持ち36歳にて転職活動を開始
- 失敗もありながら複数の転職サイトエージェントさんに助けられ第1希望の会社へ転職
- 年収300万円アップ、東京・大学病院・スペシャリティ領域担当を実現
35歳以上のMRは転職できるのか?





35歳を超えると転職厳しいんじゃないの?
これは多くのMRさんが悩んでいることですよね。



結論、35歳以上のMRは転職市場で高く評価されていますよ!
私は36歳の時に主に以下の転職サイトを使って転職を実現しましたが、どの転職サイトにおいても多くの求人を紹介してくれました。
(継続的に転職サイトをのぞいてますが現在38歳の私にも求人は多くあります)
- ランスタッド
- リクルートダイレクトスカウト
- JACリクルートメント
- ビズリーチ
ちなみに私は36歳の時点でプライマリー担当、リーダー経験無し、本社経験無しで決してハイスペックではありませんでした。
それでもチャンスはありましたので、まずは転職サイトに登録してアドバイザーさんに相談してみることをおすすめします。
ランスタッドってどんな会社?



でもランスタッドって聞いたことないし…
マイナビとか有名なところがいいんじゃない?



私もそう思ってました!
でもランスタッドは製薬に特化した優秀なエージェントが在籍しており、大手の有名な転職サービスよりおすすめです。
ランスタッドという会社の簡単な概要を紹介します。
ランスタッドはオランダに本社を置く、世界有数の人材サービス企業で、1960年に創業、現在では38か国以上で事業を展開しています。
日本法人であるランスタッド株式会社は1999年に設立され、東京・大阪・名古屋など主要都市に拠点を持ちます。
つまり外資系企業なので知名度は高くないですが国内外で歴史のある信頼できる会社です。
ランスタッドに対する現役MRの口コミは?


ランスタッドに対する現役MRさんが書いているネット上の口コミを調べました。
☆良い評判・口コミ
ランスタッドのアドバイザーは企業側との結びつきが非常に強いと感じた!
アドバイザーに聞いたら退職者が出たエリアや、直属になる上司のキャラクターまで教えてもらえたので不安がなくなった!
引用元:Career Theory
という良い口コミがありました。
私も実際にランスタッドのアドバイザーさんに強みを聞いたところ、



企業の人事担当者とのコネクションが強く、内部情報に強いです!
と仰っておりました。
★悪い評判・口コミ
アドバイザーの押しが強かった…
引用元:Career Theory
という悪い口コミを見つけました。
これに関してはランスタッドに限らずどこのアドバイザーでも、合う合わないがあると思います。
実際に私を担当してくれているアドバイザーさんはとても丁寧なコミュニケーションをとってくれます。
ランスタッドの特徴・メリット
口コミや私の体験を踏まえて他の転職サイトと比較したときの、ランスタッドの特徴・メリットを見ていきましょう。
- ハイクラス求人がある
- 企業の内部情報に強い
- 優秀なアドバイザーが長期的にサポートしてくれる
メリット①ハイクラス求人がある
ランスタッドはハイクラス求人が多いという強みがあります。
特に外資系の求人が多いです。
マイページに入れるようになったら具体的なハイクラス求人情報を見つけることができます。
メリット②企業の内部情報に強い
ランスタッドはビジネスモデル的に、企業の人事と関係値が強固で内部情報に長けているという強みがあります。
多くの内資系転職サービスは、求職者と企業にそれぞれ担当者がつくことが多いですが、ランスタッドは1人の担当者が求職者と企業を担当します。
ランスタッドのビジネスモデル構造(内資系エージェントとの違い)
一般的な内資系
- 担当が分業:企業担当と求職者担当が別
- 伝言ゲームが起こることで情報が薄まる
ランスタッド
- 一人の担当者が企業・求職者の双方を担当
- 人事からの内部情報をストレートに求職者に伝えることができる
その仕組みのおかげで担当者が直接企業の人事やお偉いさんから聞いたニーズをそのまま求職者に伝えることができるのです。



コミュニケーションエラーは間に入る人が増えるほと起こりますからね…
企業のニーズが事前にわかると対策も打ちやすいですよ!
メリット③優秀なアドバイザーが長期的にサポートしてくれる
ランスタッドは経歴がピカピカの優秀なアドバイザーが多く、しかも長期的にサポートしてくれます。
ランスタッドにはライフサイエンスチームという製薬に特化した部隊があります。
19人の先鋭部隊で求職者をサポートしてくれます。
多くのアドバイザーがバイリンガルという特徴もあります。
英語が堪能なので外資系製薬会社の外国人のTOP層のニーズもしっかり聞いて、求職者にフィードバックしてくれます。
その経歴をのぞいてみると「幼少期からインターナショナルスクールで~」とか「前職ではフィリピン人の技能実習生や特定技能人材の紹介してました~」などかなりグローバルな人材が揃っています。



バイリンガルコンサルタントが長期的にサポートしてくれるなんて心強すぎる!
ランスタッドが向いているMRと向いていないMR


ランスタッドの特徴をもとにランスタッドの活用が向いているMRと向いていないMRを解説します。
ランスタッドが向いているMR
まずランスタッドが向いているMRは
①ハイクラス転職を目指している
ハイクラス転職で年収UPを目指すMRさんは活用をおすすめします。
ランスタッドなら30代で年収1000万円を超える案件と出会うことができます。
特にランスタッドの強みである外資系企業は基本給が高い傾向にあり、ハイクラス人材に転向できるチャンスが転がっています。
②キャリアアップを目指している
キャリアアップを目指している方にもおすすめです。
ランスタッドではMR職だけではなく、他職種の案件もあります。
- MR⇒マーケティング
- MR⇒Key Account Manager
- MR⇒Area Manager
などやる気がある方ならキャリアチェンジを見越した転職活動も可能です。
③中・長期的なキャリア支援を求めている
ランスタッドでは優秀なコンサルタントが中・長期的にキャリアを支援してくれます。
今すぐに転職する意思がなくても以下のような方は、ご相談してみる価値があります。
- 継続的に求人情報を収集しておきたい
- 自分の市場価値を客観的に評価してほしい
- 優秀なコンサルタントにキャリアに関するアドバイスをしてほしい
ランスタッドが向いていないMR
続いてランスタッドが向いていないMRについて解説します。
①社会人経験が浅い
新卒入社2~3年目でMR経験が短い方は向いていないかもしれません。
ランスタッドは即戦力を求める求人が多いため、独り立ちできるMRを求めていることが多いです。
社会人経験が浅い場合、第二新卒の求人に強みがある大手転職サイトの方が向いているかもしれません。
②スキルアップを目指していない
ランスタッドの求人についてコンサルタントに詳細を聞いてみると各社の求める人材像として以下のような高いレベルを求めていることが多いです。
- 向上心がある
- 将来管理職を目指してほしい
- Area Managerの視座で仕事をしてほしい
転職後はのほほんとサボリーマンしたいなあ!という人には向いていないかもしれません。
ランスタッドと併用をおすすめする転職サイトは?
非常に信頼できるランスタッドですが、すべての求人を網羅しているわけではありません。
転職を成功させるには複数の転職サイトに登録して、バランスよく情報収集することをおすすめします。
その理由は以下です。
- 転職サイトごとに扱う求人が異なる
- 転職サイトによって強みが異なる
- 転職サイトによっては企業からスカウトしてくれる
- 転職サイトによってはヘッドハンターがヘッドハンティングしてくれる
私が実体験と周りのMRの情報を踏まえてランスタッドと併用をおすすめする転職サイトをご紹介します。
JACリクルートメント
MR転職においてハイクラスの外資系転職を目指すならランスタッドとJACリクルートメントが2強です。
共にハイクラス求人・外資系に強いという強みがあります。
またコンサルタントも非常に優秀です。
私の経験ではJACリクルートメントの方はMR出身のコンサルタントが多い印象があります。
どちらも併用して優秀なコンサルタントにアドバイスをもらうことをおすすめします。
JACリクルートメントについて詳しく知りたい方は特集記事をどうぞ!


リクルートダイレクトスカウト
転職業界の超大手リクルートが運営する転職サイトです。
JACリクルートメントと異なる点として企業やヘッドハンターからのスカウト機能を持っています。



登録して待っていると企業の人事担当者やヘッドハンターからヘッドハンティングされるというワクワク感があります!
利用料が完全無料なのも安心感がありますね。
実は私を今の職場に導いてくれたのもリクルートダイレクトスカウトです。
>>あなたもリクルートダイレクトスカウトに登録してヘッドハンティングのワクワク感を味わう
ビズリーチ
ビズリーチはハイクラス層の転職支援に強みを持つ人材紹介会社です。
特に30代~40代のミドル層の転職に強みがあり、一気に高年収を狙える求人も多くあります。
リクルートダイレクトスカウトと同様にスカウト機能がメインサービスです。
基本的には無料ですが、有料会員になることでさらに良いサービスを受けることができます。
ビズリーチについては今後特集を組む予定なので楽しみにしていてください!
DODA
DODAの特徴は求人数の多さです。 また求人対象も20代~30代半ばの若手層から即戦力となる経験者まで、幅広い求職者にアプローチできることを強みとしています。
実際に私も転職活動中にDODAのアドバイザーさんと面談しましたが、MRだけでなく異業種の提案も含め、もっとも提案数が多かったです。
やみくもに登録するとメルマガまみれになってしまうので、3~4つのサービスを併用するのがベストです。
| サービス名 / 登録リンク | 強み・特徴 | 対象層 | MR求人傾向 | 年収レンジ | 費用 |
|---|---|---|---|---|---|
| ランスタッド ▶ 今すぐ無料登録する |
サイエンス・製薬特化/専任アドバイザーが両面担当 | 30〜40代即戦力MR | 外資系中心、非公開案件あり | 700万〜1,500万+ | 無料 |
| JACリクルートメント ▶ 今すぐ無料登録する |
外資・ハイクラスに強い/コンサル専門性◎ | 30〜40代即戦力 | 外資多め、非公開案件多数 | 700万〜1,500万+ | 無料 |
| リクルートダイレクトスカウト ▶ 今すぐ無料登録する |
完全無料/スカウト型で待つだけでも求人接触可能 | 20後半〜40代 | 外資・内資バランス良い | 700万〜1,200万+ | 無料 |
| ビズリーチ ▶ 今すぐ無料登録する |
ハイクラス層向け/スカウト中心 | 30〜40代ミドル層 | 非公開・高年収案件多数 | 800万〜1,300万+ | 無料(一部有料) |
| doda(デューダ) ▶ 今すぐ無料登録する |
製薬以外の求人が豊富/国内最大級の総合転職サービス | 20〜40代の幅広い層 | 内資中心、キャリアチェンジ案件が多い | 500万〜1,000万+ | 無料 |
外資系のハイクラス案件を探すことを優先するなら以下2つから登録することをおすすめします。
- ランスタッド:製薬・サイエンスに特化したハイクラス案件の求人あり。専任アドバイザーが求人を企業・求職者の両面で把握。
- JACリクルートメント:外資・ハイクラス案件のコンサル力が強く、非公開案件もカバー。MR出身コンサルタントがいる。
【最短3分】ランスタッドに登録してみよう!


ハイクラス転職への第一歩。
ランスタッドの登録方法をご紹介します。
登録だけなら最短3分程度で済みます。
履歴書なども不要なので他の転職サイトと比較してもかなり簡単です。
以下のような画面が開くので、あとはスクロールして情報を入力していくだけです。


その他入力が必要な基本情報は以下です。
メールアドレス
ログインパスワード
氏名
生年月日
性別
住所
電話番号
国籍
使用言語
最終学歴
直近の職務経験
希望条件
語学スキル
登録後、登録が完了しましたという機械的なメールはありませんが、翌日にコンサルタントさんから以下のようなメールが届きました。


すぐにコンタクトをとってくださるあたり、さすが優秀なコンサルタントさんです。
ランスタッドのコンサルタントとの初面談に向けての事前準備は?
初めてコンサルタントさんと面談したときの体験をもとに事前に準備しておいた方がスムーズに面談が進む内容を紹介します。
ランスタッドでは登録時に履歴書や職務経歴書の提出が不要なので、初回の面談で経歴をしっかり確認してくれます。
初回面談の時に聞かれた内容は以下です。
- ランスタッドに登録した理由
- 大学卒業後の経歴 (会社・勤務地・1回目の転職時期・経験領域・経験チャネル・現在の担当病院の具体名・担当製品名)
- オンコロジーや免疫領域の担当経験はいつまで?何年ぐらい担当していたか
- 会社選びの優先順位
- 1回目の転職理由
- 現在の年収と希望年収
このあたりを答えられるように簡単に頭の中で整理しておきましょう。
時間がある方は事前に履歴書や職務経歴書をマイページから提出しておくとよりスムーズだと思います。
実際にランスタッドのコンサルタントに不安や疑問をぶつけてみた!



本当に優秀なコンサルタントさんでした。
人気求人はライバルが多いようで、とりあえず早く情報収集することが成功のカギだと感じました!
実際にランスタッドさんに求人を紹介してもらった!


初回面談後、すぐにメールにて私の希望に合う求人を紹介してくださいました。
特定を避けるために企業名は伏せますが、以下のような内容です。
- 外資系
- 年収:1300万
- 仕事内容:MR or Key Account Manager
- 担当エリア:東京を中心とした関東圏
まさにハイクラス求人…
しかもMRからキャリアチェンジも狙える内容…
今回は担当エリアの広さが私のライフワークバランスの考えと合わず見送りとなりましたが、とても魅力的な求人を紹介してくださいました。
本当に信頼できる転職サービスです。
この記事のまとめ | スピード感のある行動でハイクラス求人を掴もう
本記事のまとめです。
- ランスタッドは製薬に特化したハイクラス求人が豊富。35歳以上のMRこそ強みが発揮できる。
- 専任アドバイザーが企業・求職者の両面を把握しており、内部情報や面接・書類のサポートが強み。
- 情報の取りこぼしを防ぐために、ランスタッド+JACリクルートメント/リクルートダイレクトスカウト/ビズリーチの併用が最適。
- ランスタッドに無料登録
- コンサルタントとの面談予約と経験の整理
- コンサルタントと初回面談
※求人は日々入れ替わります。スピード感のある行動がハイクラス転職成功の鍵です。



35歳を超えたら転職は難しい?



いいえ、むしろMRにとって経験は強みです。
非公開案件は“待つだけ”では出会えません。まずは行動してみましょう!



私と一緒に高年収目指しましょう!
